ただし空気抵抗は無視しないものとする

流体解析の勉強の題材として日頃気になったことをまとめたり確かめたりしていく予定です。OSSしか使わないつもりです。

【OpenFOAM×ベイズ最適化】パシュート(スケート)の二人目の空気抵抗が最も小さい条件を探索する

はじめに Pythonで使えるベイズ最適化ライブラリを用いてOpenFOAMのケーススタディを行っていく流れを説明していきます。 OpenFOAMを用いることである一つの条件下での流体の挙動を計算することができます。 ただ実際に用いる際には"複数の条件のうち最適な…

ParaViewのプラグインでフィルターを作ってみた

はじめに かゆい所にも手が届く3D描画ソフトParaViewですがそれでも更に機能が欲しい時があるかと思います。 基本的にはProgrammable Filterを用いることが多いかと思いますが、今回は一歩踏み込んで公式ドキュメント(ParaView/Plugin_HowTo)を見ながらプラ…

【OpenFOAM】refineMeshのfieldBasedで円錐ヘキサメッシュを任意に細分化する

はじめに 下のようなメッシュ細分化を行った際の内容をまとめました。 意地でもヘキサ(ポリヘドラ)メッシュを扱いたいという人向けの内容になっております。 実際はここまでこだわる必要のない場合が殆どだと思いますのでドツボにはまらないようにご注意く…

PyFoamでOpenFOAMのケーススタディ

はじめに PyFoamはOpenFOAMの操作を効率良く行うことができるPythonモジュールです。 Contrib/PyFoam - OpenFOAMWiki 何度もググるのを避けるために自分なりにPyFoamを使ってケーススタディをするときの流れをまとめてみました。 PythonプログラムはすべてJu…

Jupyter Labの拡張機能(Extension)の導入

はじめに Jupyter LabはJupyter notebookの発展系のようなものでありnotebookと同様に数多くの拡張機能があります。 導入の手順と個人的に気に入っているものをいくつか紹介したいと思います。 はじめに 下準備 Jupyter のアップデート nodejs extensionをJu…

スマホでParaView

はじめに スマートフォンやタブレットでvtkなどを描画できるKiwiViewerというアプリがあります。 KiwiViewer - Kitware, Inc. ParaViewのMobile Remote Controlというプラグインを使うことでkiwiviewer上でParaViewの画面を描画することができます。 VES/Par…

ソースコンパイルしたParaView(OpenFOAM Third Party)をPythonで呼び出す際のTIPS

はじめに 以下の記事ではconda-forgeのParaViewパッケージをインストールすることで、PythonでParaViewを扱う方法を紹介しました。 ただこの方法でうまく行かないマシンがありましたので、ソースコンパイルしたParaViewをPythonで呼び出す方法についても紹介…